2007.5.9生まれのシナモンヘビーパイドの男の子と
2007.9.20生まれのPFパールパイドの女の子。
ふうとりん、2羽のオカメインコの日記。
そして、2008.5サザナミインコのはじめが仲間入り。
京都〜奈良〜和歌山をつなぐ京奈和自動車道の一部ができていて、
しかも無料で通れると聞き、それならお金もかからないから奈良に行こうと
めざすは奈良公園
すっごい人!
そして、いました。鹿〜
子供達もおおはしゃぎで喜んでいたんですが
鹿せんべいを買ってあげだしてからは一変。
鹿がわらわら〜っと寄ってきたので、サクヤはびびりまくり。
せんべいどころじゃなくなった。
子鹿はかわいいね。
でもこわがるのであまり近づけません。

奈良公園の鹿といえばおじぎ
せんべいを持っているとおじぎをして催促します。
(パパの声ではありません)
そして、この仔だけ鳴いてアピール!すごい!
家に帰ると すでに夜
ふうちゃんは寝ていたけど気がついたので少しだけ遊んであげました。

やっぱり さみしい思いをするとベタベタに甘えてくるの。
う〜ん そうかい。そうかい。ナデナデ〜
と、おもったら次女がお風呂からでてきたので すっ飛んでいってしまった。。
(やっぱり 私よりそっちですか〜)
完全に2番です私
だってね。私がケージに戻そうとすると 逃げ回るのに
次女なら何の抵抗もなくスーッと。。
モー! <<o(>−<)o>> クヤシィー!!

しかも無料で通れると聞き、それならお金もかからないから奈良に行こうと
めざすは奈良公園
すっごい人!
そして、いました。鹿〜
子供達もおおはしゃぎで喜んでいたんですが
鹿せんべいを買ってあげだしてからは一変。
鹿がわらわら〜っと寄ってきたので、サクヤはびびりまくり。
せんべいどころじゃなくなった。
子鹿はかわいいね。
でもこわがるのであまり近づけません。
奈良公園の鹿といえばおじぎ
せんべいを持っているとおじぎをして催促します。
(パパの声ではありません)
そして、この仔だけ鳴いてアピール!すごい!
家に帰ると すでに夜
ふうちゃんは寝ていたけど気がついたので少しだけ遊んであげました。
やっぱり さみしい思いをするとベタベタに甘えてくるの。
う〜ん そうかい。そうかい。ナデナデ〜
と、おもったら次女がお風呂からでてきたので すっ飛んでいってしまった。。
(やっぱり 私よりそっちですか〜)
完全に2番です私
だってね。私がケージに戻そうとすると 逃げ回るのに
次女なら何の抵抗もなくスーッと。。
モー! <<o(>−<)o>> クヤシィー!!

夕方の出来事です。
保存してあるタマネギをとりに外へ出て
また家に入ろうとしたその時!!
道をモコモコ横断している物体を発見!
あのシルエット! もしかしてモグラ!?
その物体が草むらまであと15?というところに立ちふさがった。
すると やっぱりもぐらだぁ。。
捕まえなきゃ!
もぐらは驚いて固まっている。
挟むようにタマネギと持っていたチビバケツを置いたせいです。
捕獲するには大きいバケツが必要だけど、動くと逃げられそう。
家にいる子供達に向かって大声で名前を連呼するのに(恥ずかしいったら)
だれも気がついてくれない。。
固まっているので しょうがなくダッシュで家に入ってバケツをとって戻ってきた。
10秒もかからない早業のおかげで見事もぐら捕獲!O(≧∇≦)O イエイ!!
みてください

大きさから まだ子供みたい。
ほんとにいろんな生き物があふれているでしょ♪
保存してあるタマネギをとりに外へ出て
また家に入ろうとしたその時!!
道をモコモコ横断している物体を発見!
あのシルエット! もしかしてモグラ!?
その物体が草むらまであと15?というところに立ちふさがった。
すると やっぱりもぐらだぁ。。
捕まえなきゃ!
もぐらは驚いて固まっている。
挟むようにタマネギと持っていたチビバケツを置いたせいです。
捕獲するには大きいバケツが必要だけど、動くと逃げられそう。
家にいる子供達に向かって大声で名前を連呼するのに(恥ずかしいったら)
だれも気がついてくれない。。
固まっているので しょうがなくダッシュで家に入ってバケツをとって戻ってきた。
10秒もかからない早業のおかげで見事もぐら捕獲!O(≧∇≦)O イエイ!!
みてください
大きさから まだ子供みたい。
ほんとにいろんな生き物があふれているでしょ♪
ご近所をぐるりと見回しても鳥はもちろんハムスターを飼っている家もいない。
ご近所でペット友達ほしいなぁ〜
やっぱり飼ってないと オカメのかわいさを存分に話せないじゃない〜(笑)
だって、ただの親ばかの話しなんて聞きたくないだろうしね。

子供の友達が2名ほどハムスターが気に入って かなり親を説得しているみたい。
でも結局世話をするのは親だもん。
親が了解しないと飼えませんネ がんばって♪
この辺りは同居も多いので、家族に1人動物嫌いがいるとなかなか動物を飼えないみたいです。
けっこうおじいちゃん、おばあちゃんの世代って動物きらいな人が多いわ。
うちの子も動物がいなかったころは めちゃめちゃ恐がりだったの。
子供の成長の時に犬を飼うのもいいなあって思いもあったけど、
散歩が大変だし、末っ子がまだ赤ちゃんだったせいもあり
ハムスターからスタートしたんだ。
今や小動物がけっこう増えてきた我が家だけど
毛があるのはハムスター2匹、そして 鳥のふうちゃん。
ハムスターも前の仔は神経質でずっと噛んできたので結局子供も私もさわれないという状態だったんだけど
今の仔はショップの段階でおとなしい子をチョイスしてきたので
とってもおとなしくっていい仔達
子供も喜んで遊んであげたり、手に乗せて餌をやったりしていたせいか
いつのまにか動物全般に対して抵抗感がなくなったようです。(^ー^* )フフ♪


ご近所でペット友達ほしいなぁ〜
やっぱり飼ってないと オカメのかわいさを存分に話せないじゃない〜(笑)
だって、ただの親ばかの話しなんて聞きたくないだろうしね。
子供の友達が2名ほどハムスターが気に入って かなり親を説得しているみたい。
でも結局世話をするのは親だもん。
親が了解しないと飼えませんネ がんばって♪
この辺りは同居も多いので、家族に1人動物嫌いがいるとなかなか動物を飼えないみたいです。
けっこうおじいちゃん、おばあちゃんの世代って動物きらいな人が多いわ。
うちの子も動物がいなかったころは めちゃめちゃ恐がりだったの。
子供の成長の時に犬を飼うのもいいなあって思いもあったけど、
散歩が大変だし、末っ子がまだ赤ちゃんだったせいもあり
ハムスターからスタートしたんだ。
今や小動物がけっこう増えてきた我が家だけど
毛があるのはハムスター2匹、そして 鳥のふうちゃん。
ハムスターも前の仔は神経質でずっと噛んできたので結局子供も私もさわれないという状態だったんだけど
今の仔はショップの段階でおとなしい子をチョイスしてきたので
とってもおとなしくっていい仔達
子供も喜んで遊んであげたり、手に乗せて餌をやったりしていたせいか
いつのまにか動物全般に対して抵抗感がなくなったようです。(^ー^* )フフ♪

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
我が家の家族
*オカメインコ* 迷子鳥・探しています。
ふう ♂
2007.5.9生まれ
シナモンヘビーパイド
りん ♀
2007.9.20生まれ
PFパールパイド
*サザナミインコ*
はじめ ♂♀不明
2008.5 お迎え
コバルト
8/23 兵庫 オカメインコ
PFノーマル
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
カウンター