・着せ方がうまくなった。
・スーツがのびた
・ふうとりんもどういう物かはわかった。
って状態で、慣れてきています。
昨日の夕方と今日の朝は、ふうちゃん達にも葛藤があったようだ。
「外に出る=スーツを着る」という関連づけはわかったようですが
「外に出たい < スーツを着たくない」という気持ちから出たいアピールをしないのだ。
がっ!時間がたつと
「外に出たい > スーツを着たくない」 と外に出たい方が勝つのね。
意外にもふうちゃんのほうが先に慣れそうです。
昨日は大好きな次女にかまってもらって、スーツを着たままで動けるようになった。
今日の夕方にいたっては、すぐに飛んでいってしまうまでになった。
難を言えば、私のことをよりきらいになったということでしょうか。。(/_;)しくしく
カゴに手を入れると怒る怒る。それでもナデナデしたら喜んでくれるし、その状態ではのってくれます。
ふうちゃんは好奇心のほうが強いから、当たり前になってきたら気にならなくなってきたようです。
りんちゃんは、まだ気になるようでカキカキしないと肩のほうをガシガシします。
カキカキたっぷりしたあとに、やはり動きは自由になったため(慣れた)飛んでいきガシガシ
今日は しばらくほっておいたら、ふと さみしくなったみたいで
びゅーんと飛んできて、前のように肩で落ち着いてくれたヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
まだ気にはなるみたいだけど、確実に慣れてきてます。
慣れるにしてももっと時間がかかるかと思っていたのでうれしいなあ。
あんまり嫌がるとやっぱりかわいそうだもんね。
よかった~。3日目にしてほぼ普通です。
りんちゃんは赤いバス~
ミニカーいっぱい。おもしろ~い

ミクシイでみかけた「フライトスーツを着ているオカメちゃん」
(私のページ↓)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=592553
オカメインコでも着られるの~??と ビックリして聞いてみた。
やっぱり 子供の頃から着せていとのこと。
着るのが当たり前という態度で着せるんだって。
そうかー。
うん、りんちゃんなら間に合うかも。
願わくば ふうちゃんもしばらくためさせておくれ。
速攻、ネットで注文~。
あら、もう届いちゃった。(翌日)
しかも朝一で届いたので、朝から着せてみた。
「今日からケージの外ではこれを着るのよ」って決意で実行!
なんだかちょっと小さかったかな。。
ウーン (Θ_Θ;) むずかしい。
ふうちゃんには若干小さいのかしら?
着せるのにも手こずってしまった。
いやでもがくし、やっぱり邪魔なのか 飛べません。。
そして、りんちゃん
2回目ってこともあり、着せるのもてばやくできた。
さすがに子供のほうが順応力高いのか、いやがりつつも飛んだ~。
すごいよ りんちゃん。
ふうちゃんは結局 その後 おとなしくなり、飛ぶこともできず 朝の放鳥終了。
ああ、かわいそうって気持ちと慣れさせたいって気持ちで複雑。。
ちょっと小さめなようだから その上のサイズを2つ注文。
(なんだか浪費しています)
そして、夕方も同じようにしてみました。
さすがに着せるのは慣れました。
朝もだけど、カキカキしてあげてると大丈夫なので、ひたすらカキカキ。
娘にも手伝ってもらって、ふうとりんの2羽をカキカキ~
夕方、ふうちゃんは一度だけ飛びました。
どこまでがんばるか、どこであきらめるか。
暴れまくって抵抗ってことはないので、しばらくカキカキ攻撃で様子を見ながら慣れさせてみようと思います。
フライトスーツが着られるようになったら連れて行く行動範囲が広がるしメリットがたくさんあるんですよね。
一瞬撮れた2羽の普通の姿。はやく気にしなくなりますように。。
お気に入りのカゴから隣のクーラーにコンコンする毎日です。
けっこう長時間やってます。コンコンにあきたらさえずって、さえずったらコンコン
常に動き続けるふうなのです。
さて、あいかわらず青菜にアスパラをあげてます。
小松菜とアスパラ両方あげるとアスパラのほうが好きみたい。
特にアスパラの花がおいしいらしく、花はかぶりつきです。
もう実になっていたり、枯れかけていたりするのも増えてきて花はすでにほとんどないの。
今日は少し残っていた花がついたアスパラを夕方にあげてみました。
夜にケージをのぞいてみると・・・
アスパラは全て下に落とされ残骸になっていましたが、小松菜はほとんど手つかず。
小松菜も無農薬でバッタに食べられつつあるおいしい小松菜なんだよ。
よっぽどアスパラっておいしいのかねえ。うちの子だけかな?
そして この写真を撮るときに偶然 ふうちゃんのある行動が撮れました。
これねえ(*≧m≦*)ププッ
自分でこのぶら下がりおもちゃを使ってカキカキしてるの。
おもちゃをつついて揺らし頭を下げてカキカキ~
やるたびにチリンチリン音がしてます。笑えます。
ふうちゃん・・・・。 プププッ(* ̄m ̄)ノ彡

ケージにはペレットの餌入れ大1つ、小2つ、シードを小2つ かけました。
1羽が独占しちゃうと食べにくいかな~って思って、数を増やしてみたの。
りんちゃんは えさ入れのシードは最後の一粒まで食べ、
あとは下にある砕いたペレットを食べているようです。
えさ入れのペレットはまだ大きいかなあ。。
これを食べられるようになるまで糞きり網はつけられないね。
放鳥すると、ふうちゃんは自分のカゴに行きます。
さすがに そのカゴには りんちゃん行けません。(怒られたらしい)
りんちゃんはまだ自分の場所がありません。
とりあえず、ふうちゃんがあまり気に入ってなく、かつ広い ケージラックの上にいることが多くなってます。
とまるところが見つからずに、自分でつくっちゃった場所が 飾り棚の上
この上にも作品乗せてたんだけど、バラバラと落としてとまってからは全スペースを提供。
がっ!、幅が狭いのであまり落ち着かないみたい。
それで 2つめのカゴにいれてみた。
ふうちゃん、こっちのカゴはあんまりつかってないのよね~
しばらく 遊んでいました。
この距離でも ふうちゃんにとっては近いみたい。
りんちゃんは意外に平気。ふうちゃんより、私の姿が見えない距離が耐えられないみたいです。
ちょっと、歩くとすぐに飛んできます。
ラックの上に落ち着きそうなのでカゴとかドライとうもろこしを置いてあげたら喜んでカジカジしてます
(=^^=)

これは もう1人餌でしょう(^-^)//””ぱちぱち
(* ̄(エ) ̄)/゜・:*【祝】*:・゜\( ̄(エ) ̄*)
食べてはいるんですが、ふうちゃんと一緒に入れているので ペレットを食べているのかがわからない。
シードをつまんでいるのはよくめにするんですけどね。
シードは少ししか入れてないからペレット食べてないと足らないかも。
その部分でちょっと?が残っている状態。もうちょっと新聞紙で様子見。
ふうちゃんとりんちゃんの仲は ライバル関係ですねえ。。(;´д`)トホホ
けんかなんかはしないけど、同じ場所にいたくないらしい。
2羽が飛んで 同じ所にとまろうとして ダメだ!っとまた飛んでってするから
同時に飛ぶとバッサバッサと飛び回る2羽
私の肩にずっとどっちかが乗っていると 頭にもう1羽が飛んできてこっち!とアピールします。
ふうちゃんが中学生でりんちゃんが1歳児だもんね。
1歳児にはさすがにときめきとかはないだろうねえ。
そのうち美しい娘になるのよ~。ふうちゃああん( ̄m ̄* )ムフッ♪

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
*オカメインコ* 迷子鳥・探しています。
ふう ♂
2007.5.9生まれ
シナモンヘビーパイド
りん ♀
2007.9.20生まれ
PFパールパイド
*サザナミインコ*
はじめ ♂♀不明
2008.5 お迎え
コバルト
8/23 兵庫 オカメインコ
PFノーマル