2007.5.9生まれのシナモンヘビーパイドの男の子と
2007.9.20生まれのPFパールパイドの女の子。
ふうとりん、2羽のオカメインコの日記。
そして、2008.5サザナミインコのはじめが仲間入り。
体重も50~51gをキープしているようなので大丈夫かな。
まだふやかしペレットが主体で乾燥を少々という感じです。
昨日はバードテントの上にとまっていたため
バードテントがこんなことに・・・ ↓

きっちゃない~。洗い替えで何個かつくらないと。。(´;ェ;`)ウゥ・・・
ケージの扉をあけて手をだしてもホイホイでてこない。
出たい気分の時は出てくるんだけど ほんとにマイペースなコだね。
ふうちゃんはマイペースだと思ってたけど、それは気分屋さんのマイペース。
サザナミは自分の世界に入り込むタイプのマイペース。
人間で言うと不思議ちゃん?秋葉系?
そんなはじめちゃんだけどカキカキの時は私にもわかる反応をしめすようになった。

プルルル~ プルルル~っと気持ちよさそうに鳴くの。表情もでるしね。
こういう反応はうれしいね(o^∇^o)ノ
そして、徐々に飛ぶ回数も増え、距離ものびてきました。
まだまだヘタなので長く飛ぶと落ちたりしてます。

飛べ~
まだあまり飛べないので、飛ぶ姿を見るだけでとてもハッピーな気分になれます。
まだふやかしペレットが主体で乾燥を少々という感じです。
昨日はバードテントの上にとまっていたため
バードテントがこんなことに・・・ ↓
きっちゃない~。洗い替えで何個かつくらないと。。(´;ェ;`)ウゥ・・・
ケージの扉をあけて手をだしてもホイホイでてこない。
出たい気分の時は出てくるんだけど ほんとにマイペースなコだね。
ふうちゃんはマイペースだと思ってたけど、それは気分屋さんのマイペース。
サザナミは自分の世界に入り込むタイプのマイペース。
人間で言うと不思議ちゃん?秋葉系?
そんなはじめちゃんだけどカキカキの時は私にもわかる反応をしめすようになった。
プルルル~ プルルル~っと気持ちよさそうに鳴くの。表情もでるしね。
こういう反応はうれしいね(o^∇^o)ノ
そして、徐々に飛ぶ回数も増え、距離ものびてきました。
まだまだヘタなので長く飛ぶと落ちたりしてます。
飛べ~
まだあまり飛べないので、飛ぶ姿を見るだけでとてもハッピーな気分になれます。

ケージデビューしたものの相変わらずのスローペース

ガツガツ食べるわけではないため、体重測定はかかせません。
だいたい50gをキープしていますが、今朝も緑のウンチをして48g
ペレットをあげてもちまっとだけたべて、50g
ペレットの容器の側に降ろしてあげると 「ああ、こんなものあったな」って感じで食べる。
ほっておくとやっぱり食べないで体重も減っていく~。
ポーッとするにもほどがありますよっ!心配になるから自分で食べてくださいね。
昨日は朝、あろうことかテントにウンチをしてました。
テント内にはしないんじゃなかったんですか?おやっ?
そして、私が見ているときに、テント内にいたはじめちゃんは もぞもぞとバックをしはじめた。
(ああ、ウンチするのね~)と思ってみていると、
やはりウンチをしたようですが、バックの移動量が少なかったため、
テント内にウンチがぁ~
ああ、はじめちゃん・・・。 ちょっとずれてるよ。。
そして、外での行動


お気に入りのバードジムの柱にスリスリするはじめちゃん。
(-_-)ウーム 柱が恋人になってしまうのでしょうか?
私を含め、家族も懐かれている実感がなかなかでてきません。
だれでもさわれるのはいいんだけどね。
カキカキは好きそうです(=^^=)
ガツガツ食べるわけではないため、体重測定はかかせません。
だいたい50gをキープしていますが、今朝も緑のウンチをして48g
ペレットをあげてもちまっとだけたべて、50g
ペレットの容器の側に降ろしてあげると 「ああ、こんなものあったな」って感じで食べる。
ほっておくとやっぱり食べないで体重も減っていく~。
ポーッとするにもほどがありますよっ!心配になるから自分で食べてくださいね。
昨日は朝、あろうことかテントにウンチをしてました。
テント内にはしないんじゃなかったんですか?おやっ?
そして、私が見ているときに、テント内にいたはじめちゃんは もぞもぞとバックをしはじめた。
(ああ、ウンチするのね~)と思ってみていると、
やはりウンチをしたようですが、バックの移動量が少なかったため、
テント内にウンチがぁ~
ああ、はじめちゃん・・・。 ちょっとずれてるよ。。
そして、外での行動
お気に入りのバードジムの柱にスリスリするはじめちゃん。
(-_-)ウーム 柱が恋人になってしまうのでしょうか?
私を含め、家族も懐かれている実感がなかなかでてきません。
だれでもさわれるのはいいんだけどね。
カキカキは好きそうです(=^^=)

さし餌も切れたので朝からケージにお引っ越し

まだ 餌入れからは食べられないだろうけどとりあえず餌もセット。

サザナミとオカメと並べて入りました。ラック横幅ピッタリ♪
しばらくするとバードテントに入ってる~ (=^^=)

ケージ内がおもしろいらしくって、餌をあまり食べませんでした。
こういうところにくると上へ上へだもんね。
で、夜の体重50g
どうしたもんかと思ってたけど、最後に遊ばせた後
餌のそばにおいてやると、モグモグと食べ、就寝前55g (^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ
明日はお昼留守番だからね~
今日はケージの前を通るたびにおもしろかった。

これ 降りようとしてるわけじゃなくって、この体勢で固まってるの。
何がしたいんだ?
そしてテント内では うんちをしないためおしりだけだして うんちを飛ばす。
ケージの外まで飛んでいました・・・(・Θ・;)
それならばと、その飛び位置に紙をしいてやると ぴったりそこにされていたので
してやったり(←使い方違う?)の私 (= ̄∇ ̄=) ニィ
しかし、それがおもしろくなかったのか、今度はテントの上によじ登りそこからうんちをした様子。
階段が汚れてる~。
ケージもよじ登っていくたくましい様子をみて、夜には上の段のとまり木も設置。
そして、今日は私の指から頭へとふわりと上昇。
その後、頭からケージへと飛びました!
子供達もみんなが見ている前でヘリコプターが飛ぶように徐々にあがった感じで
「飛んだ!飛んだ!」の大はしゃぎ。
ふんわり飛行いいわ~
オカメはびゅーん!ボテッ!だったもん。ハラハラしたのよ。
意外にあっさり ケージでの一人暮らしを満喫しはじめた はじめちゃん。
ハッΣ(゜ロ゜〃) 飛び出したら戻らないかもしれない!っと思い、
「おいで~」を覚えさせることにした。
テントの所に手を入れて「おいで~」と言ってみた。
のっそりのっそり足を出してきた。
声を聞いたからと言う感じではなく、そこに移動できる場所があったでてきたって感じ・・。
しばらく声かけ続けよう。。
でも はじめちゃん見てると飛べるからって逃げ回るタイプじゃなさそうだ。
いつでもどこでも捕まえられそう(笑)
まだ 餌入れからは食べられないだろうけどとりあえず餌もセット。
サザナミとオカメと並べて入りました。ラック横幅ピッタリ♪
しばらくするとバードテントに入ってる~ (=^^=)
ケージ内がおもしろいらしくって、餌をあまり食べませんでした。
こういうところにくると上へ上へだもんね。
で、夜の体重50g
どうしたもんかと思ってたけど、最後に遊ばせた後
餌のそばにおいてやると、モグモグと食べ、就寝前55g (^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ
明日はお昼留守番だからね~
今日はケージの前を通るたびにおもしろかった。
これ 降りようとしてるわけじゃなくって、この体勢で固まってるの。
何がしたいんだ?
そしてテント内では うんちをしないためおしりだけだして うんちを飛ばす。
ケージの外まで飛んでいました・・・(・Θ・;)
それならばと、その飛び位置に紙をしいてやると ぴったりそこにされていたので
してやったり(←使い方違う?)の私 (= ̄∇ ̄=) ニィ
しかし、それがおもしろくなかったのか、今度はテントの上によじ登りそこからうんちをした様子。
階段が汚れてる~。
ケージもよじ登っていくたくましい様子をみて、夜には上の段のとまり木も設置。
そして、今日は私の指から頭へとふわりと上昇。
その後、頭からケージへと飛びました!
子供達もみんなが見ている前でヘリコプターが飛ぶように徐々にあがった感じで
「飛んだ!飛んだ!」の大はしゃぎ。
ふんわり飛行いいわ~
オカメはびゅーん!ボテッ!だったもん。ハラハラしたのよ。
意外にあっさり ケージでの一人暮らしを満喫しはじめた はじめちゃん。
ハッΣ(゜ロ゜〃) 飛び出したら戻らないかもしれない!っと思い、
「おいで~」を覚えさせることにした。
テントの所に手を入れて「おいで~」と言ってみた。
のっそりのっそり足を出してきた。
声を聞いたからと言う感じではなく、そこに移動できる場所があったでてきたって感じ・・。
しばらく声かけ続けよう。。
でも はじめちゃん見てると飛べるからって逃げ回るタイプじゃなさそうだ。
いつでもどこでも捕まえられそう(笑)

はじめちゃんの存在に先住オカメ’sのふうとりんはどうなったか?
小さなことに気にしないふうちゃんは
「なんだこれ?おもちゃか?」ってな興味と「また変なのが増えた」ってぐらいにしか思ってないよう。
しかし、私オンリーのりんちゃんはそうはいかない。

私がはじめちゃんをかわいがってる姿をみて やっぱりヤキモチやいてるんでしょうね。
下の子が生まれてやきもきする上の子状態。
不安になっているのかとてもべったりしてきます。
以前は肩にとまっていれば満足だったものが、ずっとカキカキしていて欲しいみたいで
腕の下の方に降りてきてカキカキアピール。
そうだよね~。さみしいよね。
いっぱいカキカキしてあげるね。
こういうところが本当に人間っぽいよね。
「せつないビーム」に今日も「愛情光線」で戦って(?)おります。

放鳥直後に丸くなっていたので激写

我ながらベストショット!
ホントはスリムな98gよ~ =^-^=うふっ♪
小さなことに気にしないふうちゃんは
「なんだこれ?おもちゃか?」ってな興味と「また変なのが増えた」ってぐらいにしか思ってないよう。
しかし、私オンリーのりんちゃんはそうはいかない。
私がはじめちゃんをかわいがってる姿をみて やっぱりヤキモチやいてるんでしょうね。
下の子が生まれてやきもきする上の子状態。
不安になっているのかとてもべったりしてきます。
以前は肩にとまっていれば満足だったものが、ずっとカキカキしていて欲しいみたいで
腕の下の方に降りてきてカキカキアピール。
そうだよね~。さみしいよね。
いっぱいカキカキしてあげるね。
こういうところが本当に人間っぽいよね。
「せつないビーム」に今日も「愛情光線」で戦って(?)おります。
放鳥直後に丸くなっていたので激写
我ながらベストショット!
ホントはスリムな98gよ~ =^-^=うふっ♪
ふやかしペレットを食べるので、さし餌は終了したはじめっち。
雛の時に一番アピールするのが挿し餌。
食べなきゃ死んじゃうもの。それは必死で鳴くものなんです。
しかし、その一番のアピール場所でアピールしなかったはじめっち。
当然、その他のあらゆることでアピールがおとなしすぎて私わかりません。
プラケの外に出すと 喜んで(?)プイプイ鳴き出します。
そして 外ではずっとプイプイ
上まで来るとおとなしくなり、毛繕いをしながらボーッとしています。
ずっと、ボーッと。
人に寄ってきたいとかそんなアピールもありません。
まさか それで寝るんですか?
本当に寝そうな感じでした。
我が家では一番カキカキが上手になったと思う私が
こうやってさわると気持ちよさそうな顔をするようになりました。
鳴き方も「プイ~」とワントーン低い声が出ました。
初めての感情表現でしょうか?
このコは このままおとなしいコのような予感。
好きだよアピールはもうちょっと欲しいんですけど。
だれでもいい。一緒~ ボーって感じかなあ。
どうもサザナミは 「気が強い=賢い」 みたいです。
じゃあ 「ボーッとしてる= ・・・」
うん、私はこっちのほうがいいよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
我が家の家族
*オカメインコ* 迷子鳥・探しています。
ふう ♂
2007.5.9生まれ
シナモンヘビーパイド
りん ♀
2007.9.20生まれ
PFパールパイド
*サザナミインコ*
はじめ ♂♀不明
2008.5 お迎え
コバルト
8/23 兵庫 オカメインコ
PFノーマル
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ポイント広告
アクセス解析
カウンター